2008年10月30日木曜日

"常人が製作したとは思えない、狂乱したモンスターの台詞。"
がツボった。こういうの好きだ。
中二病なので全てのモノが何かの陰謀に見える
小中高大学って実は企業戦士育成所なのではないかと
そういう観念が浮かんでくる
つまり、上から与えられた価値観の上で踊っているだけなのではないのかと
時々むなしくなる

では何をすればいいのか?

まず、価値観、観念のレベルから考えを書きなおさなければならない

2008年10月29日水曜日

牛の首
自分の精神の貧困さに気付きつつある今日この頃
人間・・・・・・?

2008年10月28日火曜日

まるいしゃぼんだま

ぼくは らくがしたいんだ
わたしも らくがしたいんだ
なんだと このやろう
おまえこそ このやろう
ぽかーん ぽかーん
ぜー ぜー ぜー ぜー
しょうがない ぼくはこれだけだ
じゃあわたしは これだけね
ほんとに けちなんだから べー
うるさいな ばかー
きれいなまるが できました
「ただいま……」







無音
CCSがncncから消えてた
癒されようと思ったのに……
もし貨幣が消えて
神様がいて
神様が
各個人の状況によって食物等を分配するようになったら……

どうなるのだろう?

2008年10月27日月曜日

嫁をgoogleで検索してみた

イェンセンの不等式 351 件
イェンゼンの不等式 349 件
ジェンセンの不等式 470 件
ジェンゼンの不等式 1 件

見事に票が割れた
これはもうジェンゼンを使わざるを得ない
実は自室には
何千何万ものハエが空間中を埋め尽くしていて
ブンブンブンブンブンブンブンと飛んでいるが
それを知覚してしまうと
私は正気を保てなくなるので
脳の自動処理により
見えないことになっている

とかだったらおもしろい
とーかげ とかげ
あしきった
とーかげ とかげ
てーきった
とーかげ とかげ
はーしれ はしれ
はーしら ないと
もやしちゃうぞー

2008年10月26日日曜日

かわいいと怖いは似ている
かわいいは誘惑であり攻撃だ
かわいいは癒しであると同時にサスペンスだ

個人単位でも社会単位でも
時がたつにつれて
単純なかわいさは受け入れられなくなってくる傾向にある

したがって変化球を投げる必要がある
しかし変化球だったものがいつの間にかストレートとして認知される
こうして変化球の変化球の変化球が投げられ
おしまいにはわけのわからないものになる
プログラムがプログラムについて言及できないように?
人間は人間について言及できないのではないか?
人間が全部
透明なクリスタルのようになって
言葉が全て音楽になったら
素敵だろうなあ
死ぬ時は死体は残さずに
気化して空気と一体化するんだ
生まれる時は空気が凝縮して
固体となって生まれるんだ
人間が人間として生きるにはテントのようにならなければならない
空っぽの空洞を、冷たい骨で支えなければならない
支えられなくなった人間をキチガイという
支えられている人間を隠れキチガイという
人間は皆キチガイだ
キチガイはキチガイを迫害にする
自分が生来的にキチガイであることを自覚せざるをえなくなるからだ


暗っナニコノ文章ひでぇ
ズキズキッ
ガーンガーンガーン
ウウウウウウウウウゥ………
ガーンガーンガーンガーン

アレクサアレクサアレアレ!
アベラーアベラーアベラーラー!
アレクサアレクサアレアレ!
アベラーアベラーアベラーラー!

ガーンガーンガーン
ウウウウアアアアア・・・・・

2008年10月25日土曜日

ヲトコとキスする夢見た
気持ち悪っ

2008年10月24日金曜日

窓から外を見上げる
灰色の空
数匹の真っ黒なカラス
カアカアと鳴きながら飛んでいる

高く飛んだヘリコプター
低い音を刻んでいる

窓の隙間からは
ひんやりとしたそよ風

もう一度空を見上げる
カラスはもういない
ああもう

どうしたら
斜に構えるこの態度から脱せられるんだ
「昨晩は寝られなかった。感無量です」

うらやましい
僕も何かに夢中になりたい

最近ずっと
頭がボーっとして
何にも集中できない
集中して作業をしているようでいても
どこか心が別のところに離れているような気がする

オカルト的比喩でいうと
自分の体は
ただのアクチュエータとセンサの塊で
魂は別の次元にあって
電波でもって体を操作している
そんな感覚

魂の方は何をしているのだろう
体は外出していても
魂はずっと家の奥の方に引きこもりっぱなしなのかもしれない

でてこい魂
魂でてこい

目が悪くなったせいなのだろうか?

魂は
この世界に嫌気がさしてしまったのだろうか
ああ違う
魂が嫌気がさしたのはこの汚い部屋だ
掃除しなきゃ
あっちには行けないだろう
こっちも無理そうだ
なんだここも、無理っぽい
つまり壁か
壁壁壁
どこにも行けないじゃないか
なんてつまらない

誰かハンマーをちょうだいよ
ああ、どうしたら負の感情を
正の創造性として発散できるのだろう
いつまでもこんな非生産的なことを続けていたら
本当にダメになってしまう
ああ……マンガ描こ……
ねむるためにはどうすればいいのだろうか
ねむるためにはどうすればいいのだろうか
考えろ俺
考えろ俺
考えて眠れなくなる
ねむるためにはどうすればいいのだろうか

2008年10月23日木曜日

ふひゃひゃひゃうふうふひへー
ガーン!ガーン!ガーン!ガーン!
うぎゃあ!ひへひへ!ひぃぃいぃ!
ガーン!ガーン!ガーン!ガーン!
ガガガガガガガガガガガガガ
ゴー・・・・・・
黒が白
白が黒
時に赤
時に青
でもそれらはすべて
透明
寝すぎた
なに
今?夜なの?
完全に昼夜逆転した!
いつ寝よう

ああ、どうして人間は太陽の光の寝てはいけないぎょむう
現実は中性
美しさと汚さはファンタジー
ファンタジーは他人と共有しうる
万人に共有されたファンタジーは
現実とほぼ等しい
万人に共有されないファンタジーは
狂気

2008年10月22日水曜日

食べ過ぎた
タンパク質、豆腐、魚の白身などを
食べたい
ゴミ袋っていいですよね
ゴミがすぐに片付けられるんですよ
机の隣に置いてあるのですが
食事に伴い発生するビニールゴミなどが
すぐに片付けられるんですよ
大変便利です
枕の上を虫が這っていた
目を近づけるとそれはゴミに変わった
人間の認識力なんてそんなものかー

それがそれである理由は
それがそれだと思うことかー

木の上でミンミンと声がすればそれはセミだし
夜中遠くの方からブルンブルンと音がすればそれは珍走団

2008年10月21日火曜日

ふと目にとまったブログ
http://blog.owarai-technic.com/archives/17

結論:
一点目(一コマ目)でボケる僕は論外
ああ、太陽さん
またお会いしましたね
とっとと膨らんで
人間を燃やしつくしてください
お願いします
そのほうが面白いから
眠れた
寝れない
寝れない
寝れない
ぬもももも
おばけがやってきた
くいころされるー
たすけてー
げもー
頭が焼きそばいちごオ・レぷー
定規さま定規さま
どこへ行かれたのです
あれがないと私しんじゃうううう

2008年10月18日土曜日

丸ペンがないぃぃぃ!!!
丸ペンがないぃぃ!!!!
どこだー!
どこだぁあああああああ!!!

うあああああああああ!

ねむい
コストパフォーマンスが高い
ピリ辛ちぎりいか!
ピリ辛ちぎりいか!

結婚しましょう!
そうしましょう!
ああ、そういえば
私は私だったんだと
思うことが時々ある

この肉と骨の構造物に
入っているのが私なんだと
改めて思うことがある

一般的に
どちらが普通なのかはわからない
ゴミ袋
あなたはなんてすてきなの
あなたのおかげで
机の上がきれいになった
ああなんてすてきなの
ゴミ袋
ファイアーエムブレムの夢で
クラスチェンジしたらネコミミで
こんなんじゃ戦えない、と恥ずかしがっている
という夢を見た

ミノル動画の見すぎだ
机の上に置いてある腐ったコーヒー牛乳がヤヴァイ
とてもヤヴァイ
えもいわれぬ芳香を放っておられる
いらないのは俺でしたぁー!

2008年10月17日金曜日

渋谷の雑踏を眺めていると
これ半分ぐらいいらないんじゃないか
と思えてくる

酵母菌

2008年10月16日木曜日

向かいのガラス張りのビル8階にいた太陽さん
いつのまにか3階にいる
心の底で何を思っているのかを知られるのが怖いらしく
そういう直球の表現を出来ないことが
朝の朦朧とした頭で考えた結果判明

2008年10月15日水曜日

ヴァカは生きるぞ
皆が殺すといっても生きるぞ!
あっはっはっはっは!

成績表貰った

単位計算とかしたこともなく
シラバスに載っているデフォルトの講義を受けていた
よかった単位足りてたのね
卒業できるのね
こんなヴァカが

なんということだ

数字はこのヴァカさを浮き彫りにはしないのか
そして社会に出てから「お前はだめだめ」言われるわけですね
なんというフェイント!
なんという罠!
信用ならねえ!

なんということだ

成績表貰った

単位計算とかしたこともなく
シラバスに載っているデフォルトの講義を受けていた
よかった単位足りてたのね
卒業できるのね
こんなヴァカが

なんということだ

2008年10月14日火曜日

最近ここ5年ぐらい妙に疲れるなと思ったら
映像で考えるよりも
言葉で考えることが多くなっていることに気づいた

映像で考えている時(想像しているとき)は
楽しかったりおもしろかったりうきうきしたりした

これからは頭の中で映像を再生する練習をしたい
映画や写真のように複雑なものではなく他愛のないものでいい
例えば、いろんな色の抽象的な図形が運動している様子や、FCゲームのシーン、等々

それらを再生し
徐々に複雑にしていき
最終的にはそれに浸れるようになりたい

言葉で考えているときは
画面が真っ暗だ
そして同じ言葉だけが繰り返し響く
これじゃ疲れるのも当然だ

2008年10月10日金曜日

どーーーーーーーしてもわからないことがある

人間が考えるってどういうことなんだろうとか
どうしたら考える機械が作れるのだろうとか
概念って結局何なんだろうとか
どうしたらこれらの問いに答えたことになるのだろうとか

あとあと

人間は人間の外から見たら意味のない存在なんじゃないのかとか
そもそも意味という概念、自体人間にしかないものなんじゃないのかとか
どんな人間でも結局自分の脳みそからでしか
自分を見れないし感じられないし評価できないのだから
結局のところ自分の世界で幸せになればいいのだろうかとか

あとあと

言葉ってなんなのだろうかとか
どうしてWindowsはフリーズするのに
人間はフリーズしないのだろうかとか

あとあと

既存の
情報処理手法で
なんとか人間の情報処理機構を作ることはできないのか?とか

で、人間より頭のいい何かが作れたら
それに世界を征服してもらうんだー

腹減った
今日はいい天気だったのに
夕方から曇ってしまった
しかも寒い
そろそろ長袖にしないと
かまきりかまきり
ぎこぎこと かまを ならす
かまきりかまきり
ぎこぎこと はへんがとびちる
うれしかろう
かなしかろう
今日はいい天気
空が青いよ
そよ風が気持ちいいよ

ああ眠い

2008年10月9日木曜日

どうして私が私なんだろう

どの人間が私だったとしても
私は同じように
どうして私が私なんだろうという疑問を持っただろう

どうして私が私なんだろうという疑問は
どうして私はこの地域に生まれたのだろうとか
どうして私はこの地球に生まれたのだろうとか
そういう疑問に近い
……のか?

同様に
どうして、たった今という時間は
4:49という時間なのだろうという疑問にも近い
……のか?

もしも、私が私である必然性があるとすれば
それはなんなのだろう
神様がいて、私が私になるように決めた?
じゃあその神様ってなんだ?
神様というラベルを張られたものの正体は
いったい何だ?

この疑問に対する答えは何だ?
そもそも疑問ってなんだ?
どうすれば疑問に答えたことになるんだ?
疑問に対する答えが必要とする資格は何だ?
納得できるかどうかなのか?
じゃあ納得って何だ?

ねむい
かわいいかわいいイルカさん
イルカさんは かわいいから 大事にしよう
かわいいかわいい子犬さん
子犬さんは かわいいから 大事にしよう
あら うるさい 蚊だわ
しんでおしまい
ぶんぶんぶん
蚊が飛ぶ
お手手の周りに
お花が咲いたよ
ぶんぶんぶん
蚊が飛ぶ

パチン
全てを知っているものは
自分がどのようにすべてを知っているのかを知っているわけで
それはいったいどういうことだ???
全然わからない

眠れない
くろいみずうみ
くちた ろうぼく
まっくらな そら
しろくかがやく くもの いと


おんなのひとの うたごえ
こおりつくような うたごえ
はーぷの ねいろ
ゆきの けっしょう

くろいかげ
このはのように おちていく

しろとくろの いろのせかい
みずと ささやきの おとのせかい
ほしと つきの よるのせかい
しずかな しずかな いやしのせかい
眠れない
寝させてくれ
寝させてくれよう
何でニコニコ点いてるんだよう
うわーぎゃぼげくきょ

2008年10月8日水曜日

頭が真っ暗

2008年10月7日火曜日

今日は頭がボーっとしている日です
しょうがないです
そういう日なんですから

たたたたたたたたたたとえ
それで恨みを買って殺されようとも仕方のないことです

そういう日なんですから
そうだ昨日食べた牡蠣がいけないんだ
牡蠣がドリルのような腕で
僕の脳みそまで掘り進んで
破壊したんだ

ああいけない
牡蠣はいけない
今日は頭が、ボーっとしている

普段から、ボーっとしているので
今日は更にひどくボーっとしているということだ


宇宙人さんがドアのそばに立っていたよ

お蕎麦を僕にくれるそうだ
ありがとう
どういたしまして
元気でね

アステロイドベルトに気をつけるんだよ

ブーン

宇宙人さん飛んでった
銀色の船で飛んで行った

彼に次に会えるのは
え、125億年後だって?
ははは
僕死んじゃってるじゃん
灰色の空
灰色の窓枠
灰色の室内

全ての境界が溶け合って同一のものになる

灰色の机
灰色の手
灰色の
漫画を描こうとして
あたまがバーン!!

2008年10月6日月曜日

サクレ用原稿用紙DEKEEEEEE

メモ

勢いのある描き文字
もしや集中線と平行か垂直?

2008年10月1日水曜日